スマホマンガ 和んだふるたい夢 >>> TOPへ | |||
2日目(千光寺編) (2015年11月21日、22日、23日 円空さんの足跡を訪ねる旅~飛騨・高山~) |
|||
千光寺。 円空はここへ何度も訪れている。 ここの境内の枯れた太刀木に顔を彫られたものが境内の資料館に展示されている。 まるで岡本太郎の太陽の塔のようだ。 千光寺は高山の町から少し外れた山の中にある。 ここから眺める霧の海は高山八景の一つと数えられる。 駐車場で迎えてくれるのが堂々とした山門。 まだ新しく描かれた絵も色彩鮮やかだ。 山門をくぐると長い階段。 味のある大木も。 千光寺。 ここで一つの不思議な出会いがあった。 ちょうど法要が行われているようで、 「参加しませんか」と声をかけていただいた。 しかし、場違いかも・・・と思い資料館へ足を運んだ。 でもなぜか気になる。 寺の天井に血を浴びた龍の絵があるようでそれも見たいからと それを理由に法要へ参加することにしてみることにした。 (正座がきついだろうか) 寺は横の建物とつながっており、 途中には長い廊下。 そこにはかつてここでロケされた円空の映画写真が展示されていた。 その中では円空と松尾芭蕉の出会いのシーンが。 実はこれは和夢の中で描こうとずっと考えていたこと。 さきにやっている人がいたか・・・。 そうして寺の内部に。 天井の絵を見上げると見事な龍の絵が。 住職の話の後で 「今日は珍しい人に話をしてもらいます」 といって紹介されたのが仏師の方。 実は寺の入口の山門の仏画を描いた人でもあるそう。 円空彫りもやっていて高山市内では円空彫りの教室のようなこともされている方だった。 円空の旅をしていてまさか円空彫りの仏師の方のお話を聞けるとはなんという奇遇。 この旅、2つ目の不思議なことです。 宿禰堂(すくねどう)。 伝説の顔が二つ手が4本ある両面宿禰をまつるお堂です。 円空はこの両面宿禰もモチーフとして作品を残しています。 両面宿禰はぜひ和夢の中にも登場させたいと考えています。 本当は第2部を「二本槍の士刃双樹」としてその中で登場していただく予定でしたが、いろいろ物語が変わっていき、どうやらスピンオフストーリーの中で若かりし士刃双樹と一緒に登場していただこうと考えています。(まあ、これも予定ですが) ここを訪れたことは和夢にとって大きな価値あることです。 千光寺の近くには千光寺の五本杉が高く空へ伸びています。 根っこの部分がつながっています。 BY 〇C+ |
|||
|
|||
戻る TOPへ | |||