スマホマンガ 和んだふるたい夢      >>> TOPへ
 
各地の伝承紹介  第1部
各地の伝承(第1部)
ここでは和夢で取り上げた話、舞台となった場所に伝わる
昔話、民話、史実などを紹介します

空海の雨ごいと龍伝説
  …第1話、考える案山子、登場の舞台です。
   (おまけ)第一部の舞台決定までのお話
   (おまけ)青桃の丘、散歩しました(2016年10月)

2)養老孝子伝説
 …第2話の舞台の滝つぼはここ、養老の滝です。
  
3)関ヶ原の合戦
 …第3話の舞台は、合戦の跡地、関ヶ原です。
  徳川家康率いる東軍の石田三成率いる西軍が
  天下分け目の戦いを繰り広げました。

4)伊吹山の白猪(お話は8話の中で紹介しています)
 …ちなみに細石、香澄親子と伊吹山の白猪が出会った
  場所の特定(つまり香澄の家です)については
  8話の後書きに詳しく掲載しています。

  ちなみに下は七ツ石。
  ヤマトタケルノミコトはこの石で刀を研き
  伊吹山へ向かった。

 (第1話の舞台の一之宮博物館ほど近い住宅街にて)
  七ツ石 ヤマトタケルノミコト

5)瀬田の大蜈蚣
 
…俵藤太(たわらやとうた)のムカデ退治のお話。
  マンガみたいなお話し。子供はワクワクしただろうな。


6)悲しい虎姫のお話
 …スピンオフストーリー2の虎人は〇C+の創作です。
  ここには虎姫にまつわる悲しいお話が伝わっています。

7)ききみみずきん
 …ドラえもんの道具のような”ききみみずきん”
  楽しい昔話です。


8)猿虎蛇(さるとらへび)
 …ドラえもんの道具のような”ききみみずきん”
  楽しい昔話です。


9)韓志和の空飛ぶ木彫り鶴
 …40話に出てくる韓志和さんです。
  飛騨高山には銅像があります。


10)蟲愛ずる姫
 …絹姫のモデルは虫愛ずる姫です。
  この虫愛ずる姫、実はナウシカのモデルでもあるそう。
  当時でもそうとう斬新な話だったのじゃないかな。

11)わらしべ長者
 …
与久作が川に流されながらも一本の稲を手にし、
  助かっただけでなく、馬や着物、弟子まで連れて故郷へ
  帰るくだりはわらしべ長者をベースにしています。


12)夜叉が池
 …和夢第1部ではあまり活躍できませんでしたが、
  猿飛佐助、猿女(さるめ)の住む家は夜叉が池のほとりに
  あります。ここには悲しい雨ごいの伝説が伝わっています。

13)賤ヶ岳の七本槍
 …豊臣秀吉と柴田勝家が合戦した賤ヶ岳の戦いに
  おいて活躍した秀吉方7人のこと。
  実際は他にも活躍した人はいるが、7って数字が 
  宣伝的にもキリが良いのでしょうね。
  (加藤清正、福島正則、片桐且元、脇坂安治、
  加藤義明、糟屋武則、平野長泰の7人)。


14)はごろも伝説
 …琵琶湖のわきにある余呉湖。
  日本各地に伝わるはごろも伝説のもとは
  ここではないかといわれているそうです。
  和夢の中では音音(おとね)を天女に、
  二人の侍女サツキとツツジを天女に従う女官に
  なぞらえて登場いただきました。


15)
竹生島
 …琵琶湖に浮かぶ聖なる島、竹生島(ちくぶじま)。
  ここは三大弁財天の一つです。
  弁財天といえば音楽の神様でもあります。
  和夢では神秘的な歌声を持つ音音(おとね)と
  して弁財天を登場いただきました。
  また竹生島より出でて雨を降らす黒龍も登場しています。


16)
だいだらぼっち
 …日本各地に伝わるだいだらぼっち伝説。
  もののけ姫では幻想的な姿で描かれています。
  和夢では琵琶湖と富士山を作った話を紹介。(52話)


17)猿蟹合戦
 …第1部のテーマは仇討。 
  ぴったりな昔話がこの猿蟹合戦です。


18)
姉川と妹川
 …琵琶湖に注ぐ、姉川、その支流が妹川(高時川)。
  ここに伝わる悲しいお話はスピンオフストーリー5の中で
  紹介しています。


19)姉川合戦
 …織田信長・徳川家康連合軍と浅井長政・朝倉景鏡連合軍が
  姉川を挟んで対峙し、正面からぶつかり合った合戦。
  この話は包裏櫨貴さんの思い出の話としてスピンオフ
  ストーリー5内で紹介しています。

20)桶狭間の合戦
 …織田信長が今川義元を破った戦。
  日本三大奇襲の一つ(筆頭だろうね)をボツに
  なった幻のお話に収録。(ボツボ内にこっそり掲載)


その他、〇C+が創作した話
〇風使い
〇信長塀の鬼(20同様、お話はぼつぼにこっそり入ってます)


TOPへ
和夢